Archive | December, 2011

ソニーの社長交代劇はどうなることやら

23 Dec

ちょっと前の東洋経済の記事が気になった。
ソニー社長交代に圧力、背水のストリンガー体制(1)

大変だよな、ハワードも。
まあ腰痛を言い訳にするのであればさっさと辞めればいいのに、と思いながらも、億単位の報酬があるとやめれないのか。。。それとも次に引き継ぐまでの責任を感じているのか。。。

いずれにせよ、この記事の真偽はわからんが、もし本当に過去のOBに会っているのであれば、かなり本末転倒な気がする。要は彼の就任直後の目標はエレクトロニクスカンパニーの次のステージにするという意気込みだったのに、いまさら過去のイケイケGOGO時代の老人の話を聞いたところで、その会話の中に本当にアップル、SAMSUNG、Amazonなどと戦えるヒントが存在していると思っているのか?しかももし井原さんなどの過去の経営陣を招き戻すのであればより一層意味が分からない。

ちょこっとだけでもソニーにいた身としては、すごい頑張って欲しいと本当に思っている。現にSonyTabletPも使っているし、過去にVAIOは10台近く買ってきたし、クリエは未だに家に1台あるし、myloなんて2世代保有しているし、電源を入れなくなったRollyもあるし、CyberShotも使ってるし、NEXも買ったし、PSP3さらにはPSPgoまで持っていて、さらにはAiboまで飼っているレベルな自分はソニー好きだと自負できる。

で、よく言われていることが「最近のソニーにはワクワクしなくなった」ってやつだけど、それは本当にそう思う。
でも思うに、これってソニーの製品というよりかは厳密に言うと、「ソニーがつくる製品ジャンル」になるのではないかと思う。

結局過去はハードありきの時代だったがゆえに、ハードとしての「最軽量」「スタミナ」というのがマーケティングとしても心地よい響きを演出していたのだけど、もはやそんなものは二次的に優先されるものであって主役ではなくなった。陳腐だけどiOSファミリーが提供するような「Experience」が最重要なわけであって、iPodよりハード的なスペックで優れている競合商品があってもそれはメガヒットにはならなくなってしまったことを認識する必要がある。

さらには、結局ソニーが販売する商品ジャンル、例えばテレビ、デジカメ、ウォークマンなどにおいて、「ワクワクする商品」を作り出すことを期待することが非現実的な「ムチャぶり」だと思う。コモディティ化と言えば正にそうで、「動いて当たり前」「小さくて当たり前」「電池長持ちで当たり前」という消費者が思う「前提条件」をくつがえすことは不可能だと思う。その次のエクスペリエンスを求めているのであって、そこが勝負すべきところなのだ。それがあってなおかつiPad2、iPhone4のようにハード的に優れていればそりゃさらに売れる。

もちろん、コモディティ化した業界でも生き抜くことは可能だと思うが、少なくとも売上7兆円レベルの規模での存続は難しいと思う。先日読んだ元ソニーの辻野さんの本、「<a href="” target=”_blank”>グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれたにもあったが、iPodと戦っている部隊が未だに「音質はiPodより良い」という土俵で戦っているのにガッカリした描写があり、それは激しく同意である。

かといって「じゃあどないせいっちゅーねん」ということに対する明確な答えは無いのだが、少なくとも何年も赤字をたれ流しているテレビ事業は、市場としての伸びもあるわけないと思うので止めてしまっていいと思う。というよりそういうドラスティックなことをするのがハワードの役割だと思っていただけに、この数年間の「事業形態」「商品ラインナップ」「ビジョン」の変化の無さにはソニーファンとして本当に残念だ。まあアップルもrakeemが大学生時代には倒産しそうだったのに、10年間で時価総額世界一になった例もあるので、なんだかんだで期待している今日この頃である。

ノリでBlogのデザインを変更

18 Dec

Lenovoのバッテリが復活したので(新品を送ってもらった)、久しぶりにThinkPadを起動したので勢いでBlogのデザインを更新。前もWPのThemeをThemeforestというところで買っていたので、あわせて今回も新たに買ってしまった。

まあBlogのテーマが20~30ドルで買えるなら、ちょっとした気分転換に変えて便利だよね。
所要時間大体1時間程度か。なんて簡単なんだ!

ただ、やっぱりWidthが変わったりしているから、崩れるエントリがあったり、多少の微調整が必要っぽい。あとは、前のThemeのときのShortcodesが認識されなくなっているので、これはやっかい。Shortcodesは便利だけど、汎用性が無いからThemeを変える想定での運用であれば使わないのが吉。

ちなみに過去に自分でTemplateいじって入れたFacebookのLikeボタン、Google+1、Tweetボタンは完全に無くなってしまったw
まあ誰もこんなサイトのShareはしないと思うので、とりあえず優先度低めでいずれ暇をみたらまたやりたいと思います。

それより久しぶりにWordPressの管理画面入ったら、3.3にアップグレードできるとのことでしてみたら、メッチャ便利になった!
細かい機能は全然見れてないけど、ファイルアップロードがブラウザのウィンドウにDrag&Dropでできるようになったのは感激!これはずっと欲しかった機能なのでこれだけでもUPGの価値あり。動かなっくなったPlugInあるみたいだけど、まあそんなものは無視w

そんなわけで一昨日で33才になったらrakeemですが、今年の目標はダイエットとして明日はジムに行くぜ!

SonyTabletPのWiFiアンテナが弱し

7 Dec

TimeCapsule with AppleTV

我が家のTimeCapsule。上の黒いのはAppleTV。下の銀の物体は後述。Clickで拡大。


SonyTabletP。基本的な使い勝手は、「畳むとポッケに入る」というところが実用性マジ高し、ということで日々持ち歩いている。まあ主な使い勝手はマンガリーダーだけどw

そんなソニタブPだが唯一不満点があるとしたら、何よりもWiFiの感度。弱い、弱い、弱い!
肝心な寝室で電波が届かないのだ。

電波自体はリビングに設置したTimeCapsuleで802.11nの発信。リビングと寝室が家の端同士なので距離的に長いのは確かにあるのだが、Xperia arcだとバリバリ電波を受信しているのになぜかソニタブPだと受信できないという罠orz。

明らかに筐体はソニタブPのほうがarcよりデカいので、アンテナ含めて感度が高くなりそうなものなのに。。
寝室の壁にもEthernetがあるので、別途無線の親機をおけばいいのかもしれないけど、無駄に電波の異なるアクセスポイントが増えるのはなんかスマートじゃない気がする。。かといって中継機もなあ。。。

やっぱりTimeCapsuleはBuffaloとかの機種見たく、下品にアンテナ出まくりじゃない分、電波が弱いのか!?せっかく今リビングにかっこよく鎮座させているので、あまり無駄に変えたくないのがあるんだよね。なんか良い方法がないか現在調査中でーす。

ちなみに写真の通り、以前放熱問題で悩まされ、頻繁にTimeCapsuleが熱暴走していたのでその解決策に買ったのが下に引いている銀の物体です。その名もずばり「ノートパソコン用冷え冷えプレート」。どんだけ安易な名前つけるんだ、Elecomさんよ、と思いながらも分かりやすさって重要だよねとも思う。

商品自体は「ゲル」と「アルミ」のダブルで放熱してくれるというかなりアナログな放熱ロジック。ファンとかで放熱だとリビングではうるさいと思ったので、これにしたのだった。本当に温度を測定したわけではないので効果は定量的には分からないけど、以降は熱暴走がなくなったので結果的にはめちゃくちゃ満足!

ビックカメラとかだと5000円で高いなあ、と思っていたが、ここで買うとなんと激安980円というものなので、HDDなどでも放熱に困っているかたはぜひ〜。