Archive | Sony RSS feed for this section

PS Vitaがやってきた

18 Feb

今週は、、、最悪な週だった。
北京からの出張から帰ってきて体調悪いな、と思っていたらまさかのインフルエンザ。

月曜に発覚してからはそのまま直帰し、結局1週間休んでしまった。
かかったのはB型インフルなのだが、とりあえず症状としてダルいのが辛かった。熱はさほど上がらなかったが、体がダルいので、何をやるのもつらい。関節痛もとかもあって、寝ているだけなのに腰痛が発生するし、正に満身創痍。

で、家でやることほとんどなくて、基本は寝ていたんだけど、そこで木曜日のタイミングでいきなり思いついたのがPS Vita。ゲーム&ガジェット好きなrakeemのくせになぜか発売日には食指が動かなくてスルーしていたけど、こんだけ寝ているんだったら家にあってもいいかと思って、殆ど完治し始めた木曜日の夜にポチっといってしまいました。ちなみに楽天ブックスではこんな感じのセットがあったんだけど、メモリカードの容量が8Gでは微妙に少ないと思ってバラ売りで購入。

ってなわけで届いたのが、この写真。まあ同じのFacebookにもあげているから既に見ている人もいるかと思いますが、今回はアンチャーテッドを一緒に買いました。迷ったのがGravity Dazeなんだけど、最近えてしてゲームの好き嫌いが激しくなってきているので、ここは鉄板なアンチャーテッドを選択。


で、開封の儀式をちょこっと。開封するとこんな感じ。
Apple製品の流れか、最近こうやってまず箱を開けると「Welcome」的な要素の梱包が多いよね。まあでもそのワカチコ感がAppleにはかなわないのが寂しいところ。。。rakeemがすれてきただけかもしれんが。


ちなみに同梱されている用紙は蛇腹になっている。ただ、撮影をしようとしているrakeemとしては気が急いでいるのに、いざこの用紙をとろうとしたら万国旗のマジック状態で、なかなか取り出せず、ちょっとイラっとしたw


で、やっとこさ本体を垣間見る。でも、この梱包はなんとなくワクワク感を削ぐ気がしてしまう・・。
アナログスティックが出っ張っているので仕方ないかもしれないが、ここはもう本体が「ドーン!」と見えてしまっていいのではないかと。


で、肝心な本体。質感は相当高い。初代のPSPと比較するのが申し訳ないぐらい、各種パーツ、ディテールはよくできている。何気に初めてふれたので、予想を裏切る満足感。まあこのへんのレポートは探せばネットに転がっているので、細かくは割愛。


ちなみに大きさとしては、かなりデカイ。誰の参考にもならないと思うが、手元にあったPSPgoと大きさを比較してみた。うーん、でかい!やっぱデカイってのは色々な意味でエロいエラいんだね。


さらにマニアックな大きさ比較。左上から時計回りに、PS Vita、3DS、初代mylo、PSPgo。これ見ると、如何にmyloの液晶が小さいかが分かるが、そんなこと誰も興味がないと思うので完全な自己マン。

ちなみに本日、なぜかメモリーカードが一緒に届かなかったので、肝心なゲームを起動しようとしても

メモリカード入れろゴラァ(#゚Д゚)

と怒られてしまい、ゲーム機のくせにゲームが起動できないという寒いオチつき。


まあでもWEBとかちょこっとしたものであればできました。ちなみに結構びっくりしたのがOS。
いままで、PSと言えばXMB(Cross Media Bar)という思い込みがあって、当然今回もそうなると思っていたら全然違う!

かなり作り込んでますな、こりゃ。
タッチパネル搭載なPS Vitaだけに、色々こだわり(?)があって作られていた。ただ、スマホのiOSやAndroidともちょっと違う概念。マルチタスクっぽいけど、実際はシングルタスクなのかな?まあ良くわからんが、メモリカードが届いてから色々いじって、また報告しよっと。

ソニーの社長交代劇はどうなることやら

23 Dec

ちょっと前の東洋経済の記事が気になった。
ソニー社長交代に圧力、背水のストリンガー体制(1)

大変だよな、ハワードも。
まあ腰痛を言い訳にするのであればさっさと辞めればいいのに、と思いながらも、億単位の報酬があるとやめれないのか。。。それとも次に引き継ぐまでの責任を感じているのか。。。

いずれにせよ、この記事の真偽はわからんが、もし本当に過去のOBに会っているのであれば、かなり本末転倒な気がする。要は彼の就任直後の目標はエレクトロニクスカンパニーの次のステージにするという意気込みだったのに、いまさら過去のイケイケGOGO時代の老人の話を聞いたところで、その会話の中に本当にアップル、SAMSUNG、Amazonなどと戦えるヒントが存在していると思っているのか?しかももし井原さんなどの過去の経営陣を招き戻すのであればより一層意味が分からない。

ちょこっとだけでもソニーにいた身としては、すごい頑張って欲しいと本当に思っている。現にSonyTabletPも使っているし、過去にVAIOは10台近く買ってきたし、クリエは未だに家に1台あるし、myloなんて2世代保有しているし、電源を入れなくなったRollyもあるし、CyberShotも使ってるし、NEXも買ったし、PSP3さらにはPSPgoまで持っていて、さらにはAiboまで飼っているレベルな自分はソニー好きだと自負できる。

で、よく言われていることが「最近のソニーにはワクワクしなくなった」ってやつだけど、それは本当にそう思う。
でも思うに、これってソニーの製品というよりかは厳密に言うと、「ソニーがつくる製品ジャンル」になるのではないかと思う。

結局過去はハードありきの時代だったがゆえに、ハードとしての「最軽量」「スタミナ」というのがマーケティングとしても心地よい響きを演出していたのだけど、もはやそんなものは二次的に優先されるものであって主役ではなくなった。陳腐だけどiOSファミリーが提供するような「Experience」が最重要なわけであって、iPodよりハード的なスペックで優れている競合商品があってもそれはメガヒットにはならなくなってしまったことを認識する必要がある。

さらには、結局ソニーが販売する商品ジャンル、例えばテレビ、デジカメ、ウォークマンなどにおいて、「ワクワクする商品」を作り出すことを期待することが非現実的な「ムチャぶり」だと思う。コモディティ化と言えば正にそうで、「動いて当たり前」「小さくて当たり前」「電池長持ちで当たり前」という消費者が思う「前提条件」をくつがえすことは不可能だと思う。その次のエクスペリエンスを求めているのであって、そこが勝負すべきところなのだ。それがあってなおかつiPad2、iPhone4のようにハード的に優れていればそりゃさらに売れる。

もちろん、コモディティ化した業界でも生き抜くことは可能だと思うが、少なくとも売上7兆円レベルの規模での存続は難しいと思う。先日読んだ元ソニーの辻野さんの本、「<a href="” target=”_blank”>グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれたにもあったが、iPodと戦っている部隊が未だに「音質はiPodより良い」という土俵で戦っているのにガッカリした描写があり、それは激しく同意である。

かといって「じゃあどないせいっちゅーねん」ということに対する明確な答えは無いのだが、少なくとも何年も赤字をたれ流しているテレビ事業は、市場としての伸びもあるわけないと思うので止めてしまっていいと思う。というよりそういうドラスティックなことをするのがハワードの役割だと思っていただけに、この数年間の「事業形態」「商品ラインナップ」「ビジョン」の変化の無さにはソニーファンとして本当に残念だ。まあアップルもrakeemが大学生時代には倒産しそうだったのに、10年間で時価総額世界一になった例もあるので、なんだかんだで期待している今日この頃である。

Sony Tablet P がUSBでMacでマウントできへん

29 Nov

マンガリーダーとして活躍させるべく、SonyTablet用のSDカードを買ったのが届いた。
本当は週末にヤマダ電機で買いたかったのだけど、店頭だと32GBのmicroSDで1万円超えると知り、そこまでボッタくられるのは避けるべく、ネットで買ってたのがやっとこさ届いた。

ネットだと32Gのバルク品がこことかで、送料込みで5000円弱。うーん、安くなったもんだ。昔紫色のMemoryStickが16MBで1万円とかしてたからなあ。イイ時代だね。

で、そんなわけで、ワカチコしながらSDを差して、マックとSonyTabletPをUSB接続したのだが、なぜか認識されず。。。orz

システム情報を見ると、きちんと「SonyTabletP」という名称がUSBにつながっていると出ているので、ドライバがおかしいのか?色々と四苦八苦したのだがnソニタブ本体でUSB接続に関係しそうなところが見つからなかったので結局分からず。。

ちなみにWindows7機につなげると、あっさり認識しました。
マックでの接続に関してはググっても誰も困っていないようなので、昔マックに入れたAndroidのSDKが悪さしてんのかなー。ちょっと設定ファイル書き換えないといけないのかもね。めんどくせ。

まあでもこんなちっちゃい事は気にすんな、ってことでソニタブちゃんはこれからも遊べそうです!
Pogoplugのrakeemのコミックストックから20GBを転送中なり。。。

Sony Tablet P用のケース

29 Nov

なんだかんだでガジェットを買ってしまうと、それにあわせてケースも買ってしまう自分。しかも買ったところで結局は裸で持っている方が楽なので使わなくなることが90%以上ということが経験則で分かっているに関わらず、今回も例に漏れずに買ってしまったw

今回のケースは純正は高いので、ElecomのTBD-SOPNCBUというやつ。

ウェットスーツ素材であるネオプレーン製です。
最高にダサいのが、この謎の英語文字。

Stretch material fits a tablet PC
Soft and Capable

とありますが、意味不明ですね。。。
いや、意味は分からなくはないけど、コストが増加すると分かっていながらデザインとしてなぜこの文言をここに入れる必要性があったのか、、、理解に苦しむ。。。

ちなみに百歩譲って英語が必要だとしても、まだ以下のほうがしっくりくる。

Stretch material fits your tablet PC
Soft and Capable

もちろん無いのが一番なのだが、こんなんだからElecomは避けちゃうんだよなあ(笑)
まあでも実用性としては、上のホックが穴を通すことで、取っ手兼落下防止のフタになるので、全体的には気に入っています。

ちなみにこいつ、実はリバーシブルで、ひっくり返すとこんな感じもう一色として使えます。
ただ、これも「Elecom」タブが目立つのでrakeemがこれを使うことはないかと(笑)

他にもピンクとブラックもあるので、ソニタブP使いのあなたは是非ご検討あれ!

Sony Tablet Pをマンガリーダーとして使ってみる

25 Nov

そもそもの今回のTablet購入動機だった、マンガリーダー機能。

まずはこいつを簡単にレビューしたいです。
買う前にも実は色々調べたのだが、あまり自炊リーダーとして使っている人がいなかったらしく、情報がなかったのよね。なので、使い勝手がよく分からないまま購入に踏み切ったのですが。。。

結論からいうと、なかなか良いです!画面が小さいので多少不都合もあるけど、でもこれは可搬性とのトレードオフなので、トータルでいうと持ち運ぶマンガリーダーとしては活躍する予感大!

まず使っているアプリ。
Android業界では名高いPerfectViewerを使いました。PDFはもちろん、ZIP化されたJPG画像などもサクサク読み込んでくれる奴です。

こいつがSony Tablet Pでも動きました。もちろん2画面用ではないので、デフォルトは1画面にか映りません。でも、Sony Tablet P側で「全画面表示」と選べるので、そうすると、2つの液晶画面をまたいで表示されます。

横幅であわせて表示した時。
ブルー将軍が切れちゃっている。

ただ、ぶっちゃけ、この状態だと毎ページで上下スクロールする必要があるので、よっぽどセリフが読めないとかいう状態で無い限り、あまり意味が無いでしょう。おそらく、タブレットでやりたいパターンは見開きです。ってなわけで、見開きを一旦表示させるとこんな感じ。

なかなか見やすくなるけど、やっぱり液晶の切れ目が気になるよなー。
ってなわけで最終的にrakeemがやっているのは、本体を90度回転させて、こんな感じにした状態です。

本体を回転させて、1ページ=1液晶にするとこう

写真ではわかりづらいですが、横幅で合わせているので、実は縦が余っていて、そこが黒くなっています。だからちょっともったいない感はある。でも縦であわせると、今度は横が入りきらないのでこれは割り切るしか無い!iPadのCloudReaderで読む時と比較すると、多少サイズが小さくなった感はあるけれど、本当の本のように見開きで「持てる」ので、飯食いながらとか、電車で立ちながらとかの使い勝手はiPadよりも全然良いかと〜。

問題はバッテリー!
これがちょっと心許ないんだよなー。
まあ、そのへんの話はまたおいおいね。

Sony Tablet Pを買ってしまった

25 Nov

まあ散々酷評していたSonyTabletシリーズですが、色々と検討した結果、Pのほうを買っちゃいました。。。

SonyTablet P

SonyTablet P

本当はLenovoTabletA1ってやつが、7インチで2万円弱、というお財布に優しい感じで狙っていたんだけど、実物を見た結果スルー。
原因はこいつの採用しているフォントがCJKフォントといって、Chinese Japanese Koreanの略なんだけど「1つのフォントでアジア3カ国をカバーしちゃおうぜ」的なものだったわけ。ネットでは「中華フォント」なるもので忌み嫌われているが、まあ確かに実際に見ると、なんかテンションが下がる。。。アジアの街で怪しい日本語の看板を見たような感じか?日本で見慣れていない漢字になったりするんだよね。もう激ナエ(´・ω・`)

ってなわけで本当はこのA1を買うつもりで店頭に行ったのだが、結局やめたのが先週末。他の7インチはSHARPTOSHIBAからあるけど、4万円前後してそれって10インチと変わらない値段なんだよね。だからそれならいっそ10インチも候補にしてしまうかと妄想を膨らましている時に目が止まったのがSonyTablet。

実は普通のスレート型のSもiPad比較で軽いという意味でありかと思ったのだけど、以下の理由で見送り

・形が普通すぎてテンション上がらない
・あんまり他人に自慢できそうな気がしない
・充電端子が独自

エモーショナルな部分での理由としては上記の1と2。ガジェット好きとしてはやっぱり普通なのは嫌なんだよねー。で、3つ目の理由が最も現実的にはクリティカル。独自充電端子はPSPgoで懲りていたので、これ以上そんなものを家に増やしたくないという気持ちでこれが決定打に。

逆に、折りたたみのP

・形が変態的過ぎて興奮する
・トンガリ過ぎてて他人に絶対自慢できる
・充電端子がPSPと同じ

という、見事にSの問題点をクリアしていたのでした。でも新品だと7万近い端末。この値段だとさすがに買う気にはなれなかったんだけど、ふとヤフオクを見ると、その半値近くで出品が!これはとりあえずダメ元で入札せなあかん、ってなわけで入札したら見事に落札してしまったのでした(・∀・)

と、いうわけで我が家に来たSonyTabletP。
すでに数日触ったがなかなか良い感じ!もちろん問題も色々あるけど、細かいレビューはまた次に。。。

SonyTablet P

閉じたところは丸っこい

Xperia arc バージョンアップ

8 Nov

ってなわけでXperia arcのバージョンアップができました。

最初はPC Companionが認識しなくて焦ったけど、ここの対処法をみればすぐに認識するようになりました。

某巨大掲示板ではヌルヌル感が増す、とありましたが、個人的にはむしろ重くなったような(汗)。。

まあ、でもこうやってスクリーンショットが撮れるようになったのは単純に便利で嬉しい。
これでAndroidのアプリレビューとか書く気にちょっとなる。
まあ、実際には書かないと思うけどw

ちなみにこの画面はXperia標準のホーム画面ではなく、アプリでカスタマイズしています。
ADW.Launcherっていうメチャクチャ便利なアプリです。

こいつは何がすごいかって、カスタマイズ用にいろんな人がスキンを作っていること。

このへんとかカッチョええ。
AndroidPhone7

まあとりあえず自分はそんなにADW標準のものでも困ってないので、素のままだけど、こうやって正規な使い方でカスタマイズできるのはAndroidの良いところ。iPhoneだと脱獄しないといけないので、こうはいかんよな。

ちなみにアプデによって、モバゲーとか不要なアプリが一杯入ってきたので、もう一回メモリ周り、およびインストールアプリは見直さないととな。あー、やること沢山あるのは楽しい半面、面倒だw

Xperia ArcにEdyを無理やり内蔵

16 Oct

機種変した当初は

「FeliCaなんていらねぇ!」

と思ってXperiaArcにしたrakeemですが、やっぱりEdyが使いたくなりました。

Edyや赤外線などがついているXperiaAcroに機種変する金は当然ないので、これはDIYでしょう!
というわけでやってみました。

やり方はここにメチャクチャ詳しく載っています。
Xperia arcにEdyを内蔵しておサイフケータイ化してみた

ここに書いてあり通りにやれば結構簡単にできちゃいます。
必要なものはこれ。
Xperia Acr Edy

1.Edyストラップ 980円
2.ピットモバイル 1180円

上記のWEBでは、電池カバーと電池の間に挟むだけなので、実はArcを落とした時にEdyのチップまで吹っ飛びそうで怖い。ってなわけでrakeemは両面テープで電池カバーに固定してみてDIY完了!

うむー、これは非常に素晴らしいな。
もちろん、EdyのチャージとかはAndroidのネイティブアプリ経由ではできないが、どうやらWEB経由ではクレジットカードを登録すればできそうだ。

Arcをお使いの方はオススメなDIYです!
ちなみにピットモバイルが家に余っているので、欲しい人は言ってくださいw

Androidの高速化

13 Sep

Xperiaの調子がめっちゃ悪い。

何をするにしても、

 ・すごい待たされる。もう5秒とか普通に。
 ・アプリがフリーズし、「強制終了」「待機」のダイアログが出る

ということに悩まされていた今日この頃。
一番ひどいのが、写真を撮ろうとカメラを起動すると

 カメラが応答しません。強制終了します。

という謎なダイアログが表示され、写真すら撮れないという酷いありさま。
こうなると基本再起動しないと写真がとれないという、ちょっとしたイジメ状態。
どこが「スマートやねん!」というブチ切れそうなことが日々数回あって満身創痍だったわけよ!

これはどうにしかないといけないと、いくつかの方法を検討。
 
1.ハードリセットして、すべて再度セットアップする
2.なんかよさげなツールを探す
3.なんとかならないかと星に願ってみる
4.俺が痩せる

3と4はさておき、1はなんか時間かかりそうだし、面倒な気がしたので
今後のことも考えて2が運用上もっとも現実的かと。

で、ググってみると、高速化の方法は色々あるんだけど、高速化で一番多いのがroot化。
これはオオゴトになりそうだし、しかも自分のキャパを超えている作業なので軽くスルー。

高速化において、先人のみんなやっていることは、結局PCと同じで以下の2つが多いようだ。
 ・アプリのキャッシュクリア
 ・デフラグ

で、アプリのキャッシュクリアは標準機能で出来なくはないけど、アプリごとにやらないといけないのでかなり面倒。ってなわけでそれを一括でクリアできないかを探したら当然のごとくありました。

1 Tap Cleaner


まあ、名前のとおりですな。一回インストールしてしまえば、以後は簡単にキャッシュのクリアが全アプリで一括でできる。これめっちゃ便利。ちなみにPicPlzや、Facebook系の画像使うアプリはやっぱりキャッシュが大きいね。標準の機能ではどのアプリが、どれだけキャッシュを使っているか分からないから、一覧で見れるだけでも便利かもしれない。ちなみにrakeemのキャッシュは削除前は20Mありました。削除には数分時間かかりましたけど無事に終了。

ちなみにこれを実行した直後の体感速度は、

 「ん?ちょっと早くなったかな?」

程度。ってかあまり体感速度を測定していると、より一層ストレスがたまりそうだったので、そのまま次のアプリを探して実行しちゃいました。

デフラグディスクツール


これもそのまま名前の通りですな。
デザインとか実質「無い」ぐらいの、無骨なアプリです。
これもデフラグには数十秒ぐらい。終了すると「再起動したほうがいいぜ」的なことが書いてあったのでそのまま再起動。

すると!

なんとこの2つの相乗効果のせいか、めっちゃ早くなった!
いやあ、これでストレスが解消されそうだ。

もちろん削除後はキャッシュがないので、いくつかのアプリで起動時のデータFetchが時間かかったけど、それ自体の挙動がそもそもサクサクしているので全然気にならない!

これはすごい!
いやあ、Androidは糞だ、と思っていたけど、これで逆にAndroid愛が深まった感じだ。
出来が悪いと、ちょっと良くなると好感度が一気に上がるのは恋愛と一緒か。。。

ってなわけでこれでXperiaをイラついてぶっ壊す心配がなくなった!わーい!

時間があったらroot化もやってみようっと。

Sony Tablet

1 Sep

Sony製のAndroid Tabletがついに発表されたけど、まあ大方の仕様は事前に告知されていたので目新しいものはないが、それより重要なのが価格の発表。

スレート型のSシリーズが44,800円。

ってか高いなあ。

絶対発売半年以内に値下げすると思う。もしくは小売での価格がかなり下落すると思われる。
39,800円でも厳しいので、いいところ、34,800円ぐらいでないと受け入れられないのでは?

マルチスクリーンのPってやつは、国内での値段はまだ未発表なようだけど、キャリアはdocomoの
ようなので、新規回線契約でたたき売りになれば考えようかな。

Too expensive for just an Android tablet. Sony should rethink about their pricing.
10 bucks I say that they will lower their price in half a year.

But being a Sony fan, I do hope that it will have good sales.
Shall see how it will go in few more weeks!